お世話になっております。
「こども陸上クラブホップ」では以下の通り、「 冬合宿 」を開催します。( 小学生対象 )
宿泊活動はスポーツを通して楽しく「 自立心 」や「 協調性 」などの様々な、
「 人間力 」を育むことができます。たくさんの参加をお待ちしています!
お申し込みはこちらから
https://forms.gle/e8u1WnRrGJSnP58t8
イベント内容
1;日程
【集合】
12月27日(日)13時30分
【解散】
12月28日(月)16時30分
2;会場
富山県砺波青少年自然の家
※会場への送迎は各自でお願します。
3;参加費
10,000円/人(税込)
1月分月謝と合わせて引き落とし
4;申し込み
11月26日(木)までに申し込みください。
※「参加申込フォーム」に必要事項を入力して送信ください。
5;持ち物
①宿泊セット(タオル、下着、着替え、歯磨きセットなど)
②練習セット(Tシャツ、運動着、上履き、防寒着)
③その他(水筒、冬休みの宿題、常用薬、水分用おこづかいなど ※お菓子は食べたい子だけ)
④感染対策(マスク 2日分と予備数枚 ※館内はマスク着用 )
※参加者に配布する「しおり」に持ち物の詳細が記載してあります。
スケジュール
[一日目(12/27)]
13:30 【集合】入所式
14:00
・練習(全体)
・自由時間
17:00 夕べのつどい
18:00 夕食・入浴
20:00 学習タイム
21:00 就寝準備
22:00 消灯
[二日目(12/28)]
6:00 起床(着替え、体操)
7:00 朝のつどい、朝食、清掃、部屋点検
9:30 練習(短距離走or空手)
12:00 昼食
13:00
・キーホルダーづくり
16:30 退所式 【解散】
※施設の状況によりスケジュールが変更になる場合があります。
施設
富山県砺波青少年自然の家
〒939-1432 砺波市徳万字赤坂17-5
安全・安心
①看護師が子供たちの健康状態をチェックします。
②合宿参加者は『スポーツ安全保険』に加入いただきます。
※加入料は合宿参加料金に含まれています。
③万が一、活動中に体調不良やケガが発生した場合は、緊急連絡先へ連絡します。
※緊急連絡先は常時つながるようにしてください。
※活動が継続できない場合(体調不良など)は送迎をお願いすることもあります。予めご了承ください。
④「LINE」でグループを作成し、活動の様子(写真)をアップします。[希望者限定]
※希望される方のみグループへ参加ください。(参加方法は改めて連絡します)
※グループを別の用途で使用することはお控えください。(グループは活動終了後に削除します)
➄「宿泊」に関する不安な点は、しっかりサポートします。
※アレルギーや常用薬などがある場合は、備考欄に詳細を記入ください。
※健康面、精神面、衛生面などでサポートが必要な場合は、気軽に相談ください。
引率スタッフ
引率責任者

野原将史(のはら まさふみ)
・2005年 全国高校総体(インターハイ)陸上競技男子ハンマー投 準優勝
・2011年 スポーツ&航空ビジネス専門学校スポーツマネジメント学科(1期生) 卒業(委員長を務める)
・2012年 リーフラス株式会社(子供向けスポーツスクールの大手企業) 入社(イベントプランナーを務める)
・2016年 野原スポーツ教室 開業
高岡市・射水市で幼児~小学生を対象にスポーツ指導を行う。合宿や体験活動などの総合的な教育にも力を入れている。
引率責任者、短距離走指導 責任者

川辺真(かわべ まこと)
・2010年 全国高校総体(インターハイ)陸上競技男子走高跳 9位
・2016年 社会人陸上競技チーム TOYAMA FOKUSを立ち上げる(社会人チームとしては県内最大規模)
・2018年 呉西地区で子供向け陸上競技教室を開講
中高の部活動や少年団など、幅広い年代にスポーツ指導を行う。
合宿活動への思い
こども陸上クラブホップを開講してから2年以上経過しました。
毎週の練習の中で仲間と仲良くなって、競技力が向上していく姿はもちろん素晴らしいものですが、新しいことに挑戦する勇気ややる気を持ち、行動できた時はさらなる成長した姿がそこにはあります。
今年はクラブとして初めての公式戦への出場、強化練習会や強化合宿の開催をすることができました。その一方で強くなることと同じくらい、またそれ以上に伸ばしていく必要のある協調性や自主性といった「人間力」を「悟空こどもスポーツクラブ」さんと合同で行い、伸ばせればいいなと思っています。
こども陸上クラブホップ川辺